エッセイが好き

エッセイが好きだ。

文章の中で1番好きなジャンルだと思う。

 


特に有益なことが書いてあるわけではないし、これをしたらこうなります!という情報もないから、ビジネス書よりは売れないのかもしれないけど、エッセイがなければ私はもっとくじけてたんじゃないかなと思う。

 


疲れた時にあたたかいお風呂に入って、清潔なパジャマに着替えて、ふかふかの布団につつまれて、朝になったら少し元気になっているような、そういう効能のようなものがエッセイにはある。

 


本を出している作者の人は自分より社会的認知度が高かったり、地位があったりするけれど、その作者であっても、自分と同じように落ち込んだり、うれしかったり、日常を淡々と生きている人間なんだって知れるのが好きなのかも。

 


役立つ情報も好きだけど、一見役立たないようなことでも、確実にその人を構成する一部になって、小さな層がどんどん積もって人格が形成されてたりするんじゃないかなぁって思ったり。

子供、2人目は産まない

ジーユーです。

 

私は今の子供を1人っ子にするつもりだ。(夫とも考えは一致)

 


子供を1人育てるのにだいたい1000万かかるっていわれているので、経済的な理由が1番大きいけれど、その次の理由は長男にしたくないから。

 

 

 

長男/長女は、何かと損だ。

 


1番最初に産まれただけなのに、産まれて数年でもうお兄ちゃんだからと言われる。

 


大人の私ですら、何年たっても変わらずうじうじしているのにw産まれて2年、3年しか経っていない子供に、いきなりしっかりしなさいと言うのも、正直不憫なことこの上ない。

 

 

 

さらに長男/長女は、親も初めて親になったわけで、うまくいかないことばかりだ。

 

 

 

私も長女だから苦しみがよくわかる。

 


なかなかひどかったw

 

 

 

大人になってみて、いろんな人と知り合う機会が増えたが、やはり長男/長女は何かとこじらせてるw

 


末っ子、1人っ子ののびのびさが心からうらやましかったw  

 

 

 

産まれたての赤ちゃんはかわいく、もう一度やってみたいなぁと思ったりもするけれど、今いる自分の子がとてもかわいいので、この子を大事にしたいなと思うのです。

 

※夫は1人っ子ですw

 

 

 

物理が何の役に立つのか

ジーユーです。

 

私は物理に対して憧れがあります。



理由は高校で一番成績いい人が物理ができて、東大に進学したからです。

私の物理のテストの点数は17点でしたw今でも覚えている最低の点数ですw



その時から私は、賢い人は物理が理解できなければいけないのか!という思い込みがあって。

 

 

学歴に強い憧れがあった私は、物理さえできれば、今から大学は通えないけど、同じような視点で物を見れるかも!と、これまたバカ丸出しの発想を持ってました。

 

そんなわけはないのに。



物理さえできれば!と書きましたが、心の中では学者レベルに理解することは無理だろうな(目指すレベルが高すぎ?w)と諦めていたので、私がしたことは、物理に関する本をいくつか買ったのみだったけどw



ただ前述したように、物理ができる人は頭が賢い。頭が賢すぎて、私にもわかるような文章、表現で物理の本を出している人はほぼいません。

 

 

なかなか私が期待する本には出会えませんでした。



ある時、「Amazon 物理 本 ランキング」で検索し、物色していると、高レビューで且つ同じ著者の本を見つけることができました。

 

 

それが、多田将さんの本。金髪だけどちゃんとした人ですw

twitter.com




私の高校の物理の先生は、1人しかおらず定年間近であったため、高校の頃も感じていたが、教え方は下手だったと思います。

 

 

公式の説明をするのみ、テストのためだけの授業でした。

 


その頃からずっと物理に対する私の一番の疑問は、物理がなんの役に立つのか?」というものでした。

 


目に見えない力を計算してどうするのか?とかエネルギーが移動して?だから?とか、そもそも何のために物理を勉強するのかが、さっぱりわからなかったんです。


多田将さんの「すごい実験」という本では、

私の長年の疑問に冒頭で回答してくれていました。

 

この回答を知れたことは私にとって、とても感動的だったのでここにシェアしたいと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「で、小柴先生※、ニュートリノはいったい何の役に立つんですか?」

 

「えげつない質問するなあ」と思いながらも、小柴先生がどうやって煙に巻くのかわくわくしながら観ていたのです。すると、小柴先生はこんなふうに回答されました。

 

「かつて電子が発見されたとき。それが何かの役に立つかわかる者は誰一人としていなかった。しかし現在、我々の生活の中で電子(=電気)はなくてはならないものになっている。ニュートリノも、今は何の役に立つのかさっぱりわからない。でも、何十年後、あるいは何百年後に電子と同じようになくてはならないものになっているに違いない」

 

これを聞いて僕は感動しました。基礎科学の研究が我々の生活にどんな影響をもたらすのかが、普通の言葉で語られていたからです。しかもそれが、どれくらいのタイムスケールの話なのかということも伝わってきます。さすがノーベル賞を取られる方は違う、と思いました。

 

※2002年にノーベル物理学賞を受賞された小柴昌俊先生

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

私の読書スタイル

ジーユーです。

 

 

今朝TLで見かけたツイートに触発されて。(スマホで書いたからツイート埋め込みできなかったw)

 

 

私の読書スタイルは、通読は1-3に関しては基本しません。おもしろすぎて全部読んじゃったって時はたまにあるけどw

 


1. 自分の凝り固まった思考を、華麗に壊してくれ、新しい価値観を与えてくれる読書

2. 自分が得たい能力についての習得方法が書かれている読書

3.何が書いてあるかは詳しく読まないとわからない/もっと理解を深めないとわからないが、今わからないなりにもその世界に触れられる喜びを感じられる読書

4. 休憩/癒しのための読書

 


1.は主にビジネス書、自己啓発系の本を読むときの読書スタイルです。

 


基本的には目次を読んで、気になった目次に書かれたページだけつまみ食い的に読みます。

 


あとこれは購入前の話ですが、本編に入る前の序章を必ず読みます。私はせっかちなので始めの数行で心が痺れるくらいの、素晴らしい文章でなければ、買う価値ないかな?と思ってしまうタイプですw

 


(音楽でも最初のiTunesで数秒聴いてよくなければ、買うことはないw)

 


岡安さんが書かれているように、ビジネス書の中には、紙増しのために1つの事がらについてボリュームをつけて書くことが多々あります。

 

 

そのため、自分で気になった目次以外は、流し読み(目をさーっと横に流して読む)しています。(1ページにかかる時間1秒くらいなので流すというより、眺めているのか?)

 

 

ただ、流し読みの中でも、自分で気になる表現(他の本では見なかったような/著者独自の視点と思われる)があれば、止まってゆっくり読みます。

 


2.はビジネス書や実用書を読む時の読書スタイルです。

 


主に仕事ができる人の習慣、思考、技法?(マウスをあまり使わずショートカットキーを多用する等)に書かれた本を読むときには完全につまみ食い読みです。

 

 

 

3.は個人的な趣味なのですが、自分が学生の時にできなかった、けれど興味が諦められない分野がありましてw

 


数学、物理、英語です。

 


英語は少しはわかるのですが、数学、物理に関しては正直書いてある事の意味すらわからない時がありますw(日本語で書かれているのにw)

 


基本的に数学や物理の本を書いている著者というのは頭が良すぎて、ビギナー読者向けではないことか多いです。

 


私は諦めが悪いので、Amazonでレビューを見て初心者にも良さそうだなと思った本を実際に本屋さんで確認して、理解できそうと思えれば購入するスタイルをとっています。

 


そのおかげで、やさしい言葉で、口語体で書かれた本に時々出会えることができています。

 


ただ、やさしく書かれているからといっても、数学、物理の世界なので、??ってなるときもあります。それはそれでいいかなと思い眺め読みというか、流し読みよりもゆっくりなスピードで読みます。

 

 

 

子供の大学までの費用を貯めたらゆっくり読んで勉強したいなと思っている分野でして、勉強したいけれど、今は他のことと比較すると優先度は低くなっているので、今は数学、物理の世界に触れる喜びを味わうだけに留めています。

 

 

 

4.は休憩/癒しの読書スタイルです。

 


漫画やエッセイ、小説等を読みます。

ノンフィクションは私には現実が尖りすぎててあまり読めませんw

漫画は感動したいとき。(今はキングダムや弱虫ペダル)

エッセイは何の役に立つのかと思われがちですが、私にはなくてはならない大切な分野です。

 


コーヒーを飲んでホッとするように、エッセイは生活の身近にあるものです。

 


よしもとばななさんを読んで育ちました。よしもとばななさんが書きたいことってずっとただ1つだけだと思うんですけど、これわかる人いるかな?

 


本が増えすぎて、もし次引っ越すなら本のスペースを確保できる家にしようと決めていますw

トップブロガー観察メモ(主にイケハヤさんw)

ジーユーです。

 

個人的にブログでやっていこうと思ったにあたり、

トップブロガーを観察してわかったことをメモとして記録します。

 

私はまだトップブロガーではありませんが、トップブロガーになったつもりで

上から目線で書いてます!w

 

目次

…………………………………………

(1)ブログ書いたらSNSでシェア

(2)SNSでシェアする際には画像をつけて投稿する

(3)アフィリサイトように、わかりやすいサイトを作る

(4)1記事が長い場合もあれば短いときもある

(5)★★一番重要★★まずなんでもいいいから始めてみる

…………………………………………

 

各説明していきます!

 

 

————————————

ブログで書いたらSNSでシェア

————————————

言うまでもなく、誰かに読んでもらわない限り始まらないので、

心の底から本当に自分用だけにブログ書いてるって思ってる人以外は、

恥ずかしくてもSNSにシェアしましょう。

 

恥ずかしいって思う気持ちはわかりますが、

シェアしたからといって読んでもらえるとは限りませんw

 

タイムラインで見かけて終わりってことがほとんどでしょう。

 

恥ずかしいって気持ちを抱えながらSNSに投稿を

続けていくと、途中でその恥ずかしい気持ちが鈍化していくというか

薄れていくときがやってくるんじゃないかなと思っています。

 

気持ちの移り変わりを楽しんで、最初は修行だと思ってポチッとツイートしちゃってください!

大丈夫です!恥ずかしくっても死にませんw

 

————————————

SNSでシェアする際には画像をつけて投稿する

————————————

イケハヤさんのツイートが一番わかりやすいと思うのですが、

ツイートする際に、ブログの内容を、白地に黒文字で書いた画像(例;副業の始め方)を

つけて、ツイートしてるんですね。

 

画像を見れば何について書かれたブログなのかが

ひと目でわかるいい戦略だと思います。

 

ちなみに画像をクリックしてもブログに飛ぶようになっておらず、画像は画像のみです。

ブログへの誘導は、イケハヤさんは短縮URLを使用しています。

 

————————————

アフィリサイトように、わかりやすい書き方/サイトを作る

————————————

アフィリサイトってパターンがだいたい決まってます。

 

~~~~~~~

ニーズや問題点を言語化してあげる

結論

このページに書いてあること(目次)

結論を裏付ける詳細

~~~~~~~

 

って感じです。

 

だらだらと書いてあるブログも、私は個人的にはすごく好きなんですが、

ネットの情報はサクッと読めるものを求めてる人が多いので、

どこに知りたいことが書いてあるかわからない、って思うと

途中でいいやって投げ出してページを離脱する人もいます。

 

他のサイトでも多く目につくパターン、書き方というのは、

読者の読む負担を減らしてくれるんですね。

 

真似するのも面白くないという気持ちもあるとは思うのですが、

まずは真似してみることで見えてくる景色もあると思うので

真似していきましょう!オリジナリティはその後で大丈夫です!

 

余談ですが、真似しても滲み出てくるものが、

その人のオリジナリティなのかなって思ってます。

 

————————————

1記事が長い場合もあれば短いときもある

————————————

またまたイケハヤさんですが、イケハヤさんのブログを見ると

わりとサクッとしてるんですね。

 

ツイートしたことをまとめたり、ツイート画像を埋め込んだ後、

ちょろちょろって文章を添えるだけで1記事っていうのもあります。

 

最初見たときは、これだけ?って思いましたよw

 

長文書かなきゃブログじゃないって思ってませんか?

気負わないで書いてみよ~

 

————————————

まずなんでもいいいから始めてみる

————————————

これが一番重要ですね。

始めないと何も起こらないので。

今年は最高の運勢です!って占いで書かれてても、

オンライン/オフラインでネットワーク

遮断してたら何も起こらないですよね?

 

 

始めてみてから、アクセス伸びないな~どうしたらいいのかな~って思って、

他の人のブログやツイッター見て研究したり、有料note買ったりする行動に

繋がって、それがブログに活きてくるのかなって思います。

研究して、チャレンジして、また研究しての繰り返しですね!

 

失敗しても無料ブログ使えば、生活に支障ありません!

まずは書いてみましょう!

 

 

以上です!

 

ブログ世代

ジーユーです。

 

私は多分ブログ世代だ。

 

 

mixi全盛期もアメブロ全盛期も体験した。

 

 

人の日記がオンラインで読めることにも興奮したし、テレビやオンライン上でしか知らなかった人の心の内に触れられた気分になるブログが大好きだった。

 

 

ちなみに特に好きだったのは、若槻千夏ちゃんと東原亜希ちゃんのブログ。

 

 

東原亜希ちゃんのブログはデスブログって言われてたけどw私はあのユルイ感じが大好きだった。


私も何度かブログに挑戦したけど、継続できなかった。

 

理由は色々あったけど、1番の理由は恥ずかしいってことだと思う。

 

カッコつけていたかったんだなぁって思う。

 

 

今でもその気持ちはあるけど、またブログ始めようと思ったのは、会社に雇われることなく生きていけるすべが欲しかったから。

 


元手がかからないことは私にとってとても魅力的だった。

 

 

Twitterとか見るとSEO対策してとか色々あったけど、それも勉強しつつ、とりあえず継続して書いてみようかなと思います。

 

 

これを書くのにそこまで時間はかからないのと、続けて行動することで見えてくる景色を私も見てみたい。

 

 

継続した人しか見えない景色の中に私も存在してみたいなって思ったよ。

 

0円でできる毛穴レスのコツ

ジーユーです。

 

 

イチゴ鼻のみなさんこんにちは。

毛穴、開いてますか?

 

ごめんなさい。ちょっとジョークがすぎました....w

開いた毛穴って治らないですよね。

 

開いた毛穴をとじるというか、しまらせるには、精製された砂糖を取らないようにすると、結構しまります。

 

知人がマクロビにハマってたとき、精製された砂糖を取らなかったのですが、1週間経過したころに、あれ?毛穴しまってるじゃん?って感じるほど変わってました。

 

なぜ精製された砂糖が毛穴を開かせてしまうのかというのは、マクロビの本読んでくださいw簡単にいうと陰陽の陰だからです。

 

また、シャワーを顔に直接かけるのやめてください。

 

シャワーの水圧で開くんだよ、って昔エステのおねーさんに教えてもらって8年くらいずっと忠実に守ってますが、確かに開きません。

 

スキンケア商品はアマゾンで買えるものですし、エステも行ってないですが、開いてないです。えっへんw

 

ちなみにアラフォーですw

 

お金かかる方法じゃないので、よければ試してみてくださいね^ ^